top of page

Marshall オーバードライブ/ディストーション Jackhammer

  • dostrikes
  • 2019年5月31日
  • 読了時間: 2分


皆さん、ご機嫌いかがですか?

私は、この度、新しい歪みエフェクターを

メルカリにてゲットして、ご機嫌です(^^)

Marshall にて製造されているJackHammerという

エフェクターです。

Marshall曰く、Marshall史上、最強の歪みエフェクターとのことです。

ちなみに自分はブースターにもマーシャルのガバナーを使っています。


こやつはまた別の機会に詳しく紹介させていただきます。


早速ですが、使用感含め、レビューいたします!


歪みの質について

このJackHammer、ちまたでは音作りが非常に難しいと言われています。

恐らく、一番右にあるツマミによって、音作りの幅が幅広すぎるからなんだと思います。

自分は比較的、出したい音をすぐに出すことが出来ました。

アンプはJC-120に繋いでみたんですが、

音はまさにマーシャルの音になります。

一番左のツマミがオーバードライブとディストーションを切り替えられるツマミになっていますが、

まあ、ディストーションの音はこもっていて使い物にならないなとおもいました。

オーバードライブでも、Gainをあげれば、かなり歪みますので、ディストーションの出番はないですね〜。


サイズと重量について

サイズは、かなり小さめです。

ブースターとして使っているガバナーと比べても、かなり小さいですね!

省スペース化できて、嬉しい限りです(^^)


ただ、ちょっと大きさの割に、ズッシリと重みがあります。

軽めのエフェクターを探している方がいたら、

ちょっと合わないかなと思いました。

元々、自分はVoxのbig Ben overdriveという馬鹿でかくて、めちゃ重いエフェクターをメインで使っていたので、それに比べたら全然良い感じです。



音作りのポイント

キーとなるのは、やはりこのツマミになります。

注意点としては、右に回せば回すほど、ミドルが削られていくという点です。

あとはミドルのキャラクターを外側の

Freqというツマミで変化させられるので、

この操作で歪みのキャラクターが決まります。

ここさえ攻略してしまえば、どんなジャンルにもある程度対応できるスグレモノななります。


総合評価

メルカリで3100円にて購入したんですが、

購入して良かったと自分はおもいました。

ギラギラした、まさにマーシャルの歪みを求めている人には凄く合うと思います。

ただ、ヘビーな音を作りたいとかってことであれば、このエフェクターよりも適したものがあるのかもなと思いました。

自分的には大満足です(^^)


この記事の作成者

Do Strikes ギターボーカル リョウスケ

Do Strikes オフィシャルウェブサイト


音源視聴サイト


動画視聴 Youtubeチャンネル


Comments


QR_Code

©2018 by DoStrikes Web Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page